每天雷打不動(dòng)洗澡,春夏秋我們都勉強(qiáng)說(shuō)得過(guò)去,可這大冷的冬天他居然還照舊,這我們也就忍了,誰(shuí)沒(méi)一個(gè)特殊的癖好,關(guān)鍵是他每次洗澡前都要同大家伙科普一次日本的泡澡日,那真叫一個(gè)……。
哦,對(duì)了。我想一定有小伙伴和剛開(kāi)始的我一樣,還不知道日本「泡澡的好日子」究竟是什么吧。
來(lái)來(lái)來(lái),今天我日本村就給大家伙兒介紹介紹,這知識(shí)好得我也是聽(tīng)了不上3遍的,的“同聲傳譯”。
「泡澡的好日子」是這么解釋的:
いい風(fēng)呂の日
「いい風(fēng)呂の日」は、11月26日を【1126=イイフロ(いい風(fēng)呂)】とし、日本浴用剤工業(yè)會(huì)が日本記念日協(xié)會(huì)により正式に登録、認(rèn)定された記念日です。
いい風(fēng)呂の日是11月26日,日本浴用剤工業(yè)會(huì)在日本紀(jì)念日協(xié)會(huì)正式注冊(cè)、認(rèn)定的紀(jì)念日?!?126=イイフロ(いい風(fēng)呂)】
日本「泡澡的好日子」究竟是什么
坦白說(shuō),真不是秀日語(yǔ),而是這么一連串順溜的說(shuō)下來(lái)真的超拉風(fēng),重點(diǎn)是這樣聽(tīng)得人就沒(méi)理由不信了,雖然聽(tīng)起來(lái)是這么的不可思議。
不過(guò),講真「いい風(fēng)呂の日」翻譯成中文還真不好翻譯,但是聰明如我直接翻譯成「泡澡的好日子」是不是很形象?不是我夸,當(dāng)時(shí)這一翻譯可是得到日語(yǔ)專業(yè)老師的認(rèn)可呢。
然鵝,這綜上的一切都不是重點(diǎn),其實(shí)我想說(shuō)的是據(jù)日本統(tǒng)計(jì),去年因?yàn)榕菰枘缢硗龅挠?000多人,比交通事故死亡人數(shù)都高。是不是有點(diǎn)嚇人,你還別不信,一起來(lái)看一則新聞報(bào)道,再下結(jié)論吧。
きょうは「いい風(fēng)呂の日」増える入浴中の事故注意呼びかけ。
消費(fèi)者庁によりますと、入浴中に溺れて亡くなる事故は、例年寒さが本格化する12月から2月にかけて増える傾向にあり、おととし1年間には全體で5228人が亡くなり、このうち9割にあたる4821人が高齢者です。これはここ10年でも多く、交通事故の犠牲者數(shù)を上回っています。
據(jù)消費(fèi)者廳調(diào)查,往年到真正的寒冷期12月至次年2月,洗浴時(shí)溺水死亡事故就會(huì)有增加的傾向。去年洗浴溺水死亡總?cè)藬?shù)為5228人,其中9成的4821人為高齡人士。達(dá)到近10年高人數(shù),超過(guò)了交通事故死亡人數(shù)。
溺れた原因としては、急な溫度差で心臓などに負(fù)擔(dān)がかかる「ヒートショック」によって気を失ったり、お湯につかったあと、立とうとして貧血を起こしたりするケースが指摘されています。
溺水案例的原因被指出為:瞬時(shí)溫度差的“熱沖擊”給心臟等造成負(fù)擔(dān)以至昏厥,以及沖洗結(jié)束后站立時(shí)的貧血反應(yīng)等。
消費(fèi)者庁は入浴前に脫衣所や浴室を暖め、お湯の溫度は41度以下に設(shè)定したうえで10分以上つからないよう心がけるとともに、家族と同居している人は入浴する前に一聲かけて見(jiàn)回ってもらうなど、それぞれの家庭で事故防止につとめるよう呼びかけています。
消費(fèi)者廳呼吁大家洗浴前將換衣間和浴室溫度調(diào)高,水溫設(shè)定為41度以下,不要浸泡超過(guò)10分鐘;同時(shí),和家人同住的人洗浴前可以打招呼,以防止各種家庭事故。
日本村的話來(lái)總結(jié)一下就是,千萬(wàn)小心暈澡堂子,這真的不是小事呀!泡澡需謹(jǐn)慎,今天你泡澡了沒(méi)?唉,不知我那室友何時(shí)能像我這么簡(jiǎn)潔明了做總結(jié)呢,只是在此之前,我應(yīng)該先謝謝他才是,要不是他,我哪來(lái)zhuangbility的底氣,小伙伴們覺(jué)得呢?
いい風(fēng)呂の日是11月26日,日本浴用剤工業(yè)會(huì)在日本紀(jì)念日協(xié)會(huì)正式注冊(cè)、認(rèn)定的紀(jì)念日?!?126=イイフロ(いい風(fēng)呂)】
日語(yǔ)學(xué)習(xí)與研究
豆知識(shí):
風(fēng)呂の語(yǔ)源
私達(dá)は入浴することを"風(fēng)呂に入る"と表現(xiàn)します。しかし"風(fēng)呂"と言う言葉は、本來(lái)、蒸し風(fēng)呂を意味していました。
蒸し風(fēng)呂は、蒸気を浴びて身體の汚れをふやかし、こすりだした後、湯で流すという仕組みの為、蒸気を逃がさない狹い部屋(室)にこもります。そのため室(ムロ)から派生して風(fēng)呂(フロ)の語(yǔ)源が生まれたとも言われています。
一方、私達(dá)が日頃行っている入浴スタイルは、江戸時(shí)代中期以降(約270年前)確立されたもので"風(fēng)呂"に対し"湯"と呼ばれていました。
"湯"とは、本來(lái)、身體にかけるもの(=行水という行為)から、全身で浸かるものに変化し、時(shí)代を経るに従い、蒸し風(fēng)呂が日常生活で見(jiàn)られなくなり、"風(fēng)呂"と"湯"は混同して用いられるようになりました。
日語(yǔ)學(xué)習(xí)與研究-日語(yǔ)
風(fēng)呂的詞源
日本用“お風(fēng)呂に入る”來(lái)表達(dá)洗浴。但“風(fēng)呂”原本是指“蒸し風(fēng)呂”(桑拿)。
桑拿是先用蒸汽來(lái)蒸,之后再搓和水沖,所以為了保證蒸汽不流失,就要圈在狹窄的房間。因此,也有說(shuō)法“風(fēng)呂”是由室“ムロ”轉(zhuǎn)化而來(lái)。
另一方面,日常的洗浴方式在江戶時(shí)代中期(約270年前)被確立下來(lái),那時(shí)人們將“風(fēng)呂”稱為“湯”。
“湯”原本是指的沖洗的水,后來(lái)變?yōu)槿斫莸乃?。時(shí)代發(fā)展,日常生活不再聽(tīng)得到“蒸し風(fēng)呂”,而是“風(fēng)呂”和“湯”混用的狀況了。